私が、自動車保険に入ったのは、会社に入社してすぐ車を購入した時でした。
友人が、日産のディーラーに入社したので、そこで日産サニーを購入し同時に自動車保険に入いりました。
はじめて自動車保険を使ったのは、弟が弟の友人に運転させ追突をしたとき。
自分の車の修理代は、自己負担でした。
弟の事故以来20年以上無事故。
その間自動車保険の等級が上がり、割引率も60%になりました。
一度、他車と接触事故がありましたが、相手が自動車保険に入って
おらず、双方自己負担にしました。
そのときは、自動車保険の等級が下がると思い、保険を使いませんでした。
今思えば、自動車保険の等級というものに、知識がなかったため。
等級は上がりましたが、その間の、支払いを考えると、結果論得だったのか疑問。
【関連する記事】